新着情報新着情報

2025.05.16  学校行事 

授戒灌頂会

令和7年5月7日(水)~9日(金)

高校3年生 授戒灌頂会を実施しました。

四天王寺の五智光院灌頂道場では、毎年5月に「授戒灌頂会」を執り行っています。
四天王寺高等学校としては、高校3年生時にこの授戒灌頂会を受けます。

 

 

 

授戒灌頂会は2つの儀式から成り立ち、

「授戒」とは仏さまの戒を授かり、仏さまの弟子になる儀式です。

「灌頂」とは授戒された方の頭上に仏さまの法水を灌ぎ、誰しもが持つ仏心を芽生えさせ、

仏さまと自己とが一体であることを実感し体得する儀式になります。

 

 

 

高校3年生はこの両儀式を終えたことで、

人としてあるべき姿、どう生きるのか、など

深く心に兆す機会になります。

生徒の皆さんは背筋を伸ばし、真摯に向き合っていました。