広がる視野、多彩な体験ができる
国公立、私立を問わず、大学入試(推薦入試)での女子枠拡大や、各分野で女性が活躍する場が準備されている昨今、将来の目標をより明確にし、実現に向けた意欲を高める機会として、多彩なキャリアプログラムを実施。様々な経験を通して視野を広げながら、自分の興味や能力に基づいたキャリアを追求し、自己実現を目指します。単性教育で自分を表現しやすい環境だからこそ、生徒は自己肯定感を高め、積極的に学び、挑戦することができます。
1. “女性向け”のキャリア指導
女性が結婚や出産、育児をしながら働くことは今やめずらしくない時代。女性がどんな職業や分野にでも進出できることを啓蒙し、可能性を最大限に引き上げる取り組みを行います。
2. 実践的なキャリア体験学習が豊富
医療現場や研究室訪問など、現場を知る様々な機会を提供。将来像がより明確になるとともに、主体的に学ぶ力や協調性、プレゼンテーション力や企画力など、自らが目指す世界で活躍できる力を育成します。
3. 卒業生、保護者も強力サポート
医師や弁護士など、様々な分野で活躍する卒業生、保護者の方による講演会を開催。いろんな方の体験談を聞くことで具体的なキャリア像をイメージし、モチベーションも向上。進路決定に好影響をもたらします。
高校1年生・2年生文理・文理選抜コースの希望者対象に実施。令和6年度は大阪大学産業科学研究所、奈良女子大学、神戸大学、京都府立大学、同志社大学へ訪問しました。本校卒業生の教授による講演や、研究内容の紹介、大学施設の見学など、様々な体験プログラムを実施します。
京都大学全6学部(医、工、法、薬、理、総合人間)に訪問し、模擬講義や研究内容紹介、研究室見学、臨床体験など、それぞれの学部ならではのプログラムを体験する「京都大学オリジナルキャンパスツアー」や、学習意欲の向上や新たな解法発見、苦手意識の払拭などを目的とした外部講師による講座や、大学説明会や個別相談会を行う「国公私立大学フェス」(全16大学)、色々な角度から医学科入試を分析した「国公立大学 医学部医学科 志望者対象説明会」など、四天王寺生限定の様々なイベントを行います。
大学教授や医師、弁護士、公認会計士など、現場で活躍する本校卒業生を招いて、職業に関することだけでなく在学時代の生活や学習方法などを講演していただきます。将来についての視野を広げ、学習意欲の向上を図ります。
大学入試から教科の特性を活かした様々な教養講座まで多様なテーマを掲げ、学年・コース等の枠を超え、希望生徒対象で夏期・冬期に集中講義を実施しています。高等学校を中心に、毎年50前後の講座が開講されているので、自分が必要としている学びを選択でき、長期休暇期間中でも弱点の克服や学力の定着・伸長をサポートします。