自己管理・時間管理能力を身に付ける
自学自習を促す
学習環境を提供
本校では様々な環境を整え自学自習をサポートしています。自学自習は単なる知識の獲得だけではなく、生徒の成長を促進する重要な要素の一つです。自己管理・時間管理能力が身に付くと同時に、持続的な学びの習慣が形成されます。
さまざまな施設を
自習スペースとして活用
学習プラザに加えて、食堂や談話室など自習スペースを豊富に用意し、静かな環境で集中して学習に取り組みます。自分のペースで効果的に学習を進めることができます。
食堂では卒業生による
「学習サポーター」
卒業生による「学習サポーター」制度を導入しています。学習サポーターは食堂に待機し、生徒の相談や質問に丁寧に対応し、学習支援を行います。卒業生が経験と知識を生かし、生徒をサポートすることで、学校全体の学習環境がさらに充実します。生徒にとっては、先輩たちが希望する大学に進学したことを知ることで、モチベーションが向上し、自信を持って進学や学習に取り組むことができます。また、先輩たちからのサポートやアドバイスを受けることで、進学や学習への不安や疑問を解消することができます。
学習プラザでは先生が再授業に対応
「学習プラザ」では、放課後に教員が質問対応するサポートを提供しています。授業中に理解できなかった問題や疑問点について、生徒たちは個別に質問し、教員が丁寧に指導してくれます。生徒一人ひとりの学習課題や理解度に合わせた指導が行われ、生徒たちは確実に理解を深めることができます。教員の熱心なサポートにより、生徒たちの学習成果がさらに向上します。
ネイティブ講師が常駐し
放課後の個別学習が可能
放課後、英語のネイティブ講師も「学習プラザ」に常駐し、個別に指導を受けることができます。オールイングリッシュの環境で生徒と直接対話し、英語力の向上を支援します。生徒は正確な発音や自然な表現を学び、実践的な英語スキルを身につけることができます。ネイティブ講師による個別のサポートは、生徒たちの英語力を飛躍的に向上させ、国際社会での活躍に備える強力な基盤となります。
映像講座でいつでもどこでも学べる
学習補助教材として映像講座「駿台サテネット21」を全学年向けに導入しています。駿台予備校のテキストをもとに講師陣がフリップなどを使用して効果的な授業を展開。基礎学力養成から受験に必要な応用力、実践力を身につけることができます。