在校生および保護者の皆さま 卒業生の皆さま EVENTS(入試イベント) NEWS(学校からのお知らせ)

部活動

コースを問わず、
多くの生徒がクラブ活動に参加しており、
日本生物学オリンピックや声楽アンサンブルコンテストなど
全国での受賞実績も豊富です。
同じ目標に向かって仲間と協力しながら
切磋琢磨したり、
興味ある専門分野をとことん追求したりと、
活動を通して自主性や責任感、
連帯感が育まれ、
人間形成にも大きな影響を与えます。

部活動の
3つのポイント

学年を超えた交流で、社会性が身に付く

部活動は、異なる学年やバックグラウンドを持つ生徒が集まり、共通の目標に向かって活動する場です。生徒たちは互いを尊重し、協力しながら成長し、社会で活躍するための貴重な経験を積むことができます。

熱中できる環境

活動分野は音楽やスポーツ、文芸、科学、芸術など多岐にわたり、生徒は自らの興味に合ったクラブが選べます。熱中できる環境での活動は、生徒たちの自己成長や能力向上の実感につながります。

地域や大学などとの交流も豊富

地域イベントやスポーツ大会などに参加する活動もあります。これらの交流活動を通じて、生徒たちは社会的なつながりを築き、社会貢献や様々な文化的価値観への理解を深めることができます。

学年を超えた交流で、
社会性が身に付く

部活動は、異なる学年やバックグラウンドを持つ生徒が集まり、共通の目標に向かって活動する場です。生徒たちは互いを尊重し、協力しながら成長し、社会で活躍するための貴重な経験を積むことができます。

熱中できる環境

活動分野は音楽やスポーツ、文芸、科学、芸術など多岐にわたり、生徒は自らの興味に合ったクラブが選べます。熱中できる環境での活動は、生徒たちの自己成長や能力向上の実感につながります。

地域や大学などとの
交流も豊富

地域イベントやスポーツ大会などに参加する活動もあります。これらの交流活動を通じて、生徒たちは社会的なつながりを築き、社会貢献や様々な文化的価値観への理解を深めることができます。

主な部活実績

日本生物学オリンピック

自然科学部生物班

生物学の面白さや楽しさを体験してもらう全国規模のコンテスト「日本生物学オリンピック」に毎年挑戦。クラブ生徒にとどまらず、多くの生徒が優秀な成績をおさめています。

声楽アンサンブルコンテスト全国大会

コーラス部

ふくしん夢の音楽堂にて開催された「第18回声楽アンサンブルコンテスト全国大会」に大阪府代表として出場し、銀賞とディーター・ワーグナー賞を獲得しました。

その他クラブも活躍!
最新の活動は公式Instagramをチェック!

Instagram

校長より贈るコトバ

部活動から得られるものそれは、
集中力、計画力、強い心、礼儀、
先輩、後輩、人との繋がり、そして一生の友。
目標に向かって努力する日々は
人を成長させます。
泣いたり、笑ったり、感動したり。
色々な可能性のある時期だからこそ、
チャレンジして欲しい。

PAGE TOP